春畑道哉 おいしさは、しあわせに向かう
春畑道哉人気のコレクション
どーも
2000ピースのパズル
はじめたのはいいのですが
一色の部分で停滞しています。
具体的には空の部分なんですが
この同じ青一色だけの部分が
なかなか埋まりません。
建物であるとか
車であるとか
山と海の堺であるとか
色が付いている部分と
空の青色一色の部分とでは
難易度が違います。
激ムズ^^;
完全に・・・
行き詰ってます^^;
3ピースを埋めるのに
約1時間とか
最初の一週間はかなりハイペースで
飛ばしていたのですがココに来て急速に
ペースダウン^^;
そろそろ何とかしなきゃと思っていますが
どーなることか^^;
それと古いパズルなんで「パズル用のノリ」が
経年変化により完全に使えません。
そのため別に購入しなければならないんですが
ネット注文だと手軽なんだけど送料が高く付くんです。
※細かい話しでもーしわけない^^;
250円のノリ2個に500円の送料となると
支払価格の半分が送料やんか!と。
んーなんか勿体ないなと。
で、私の家族が某外資系の巨大おもちゃ店に向かい
店頭取り寄せが可能かたずねると・・・
調べて見ないと分からない
の一点バリ
だから欲しいって言ってるのに
調べて見ないと分からないしか
答えなかったそうです。
それが応対マニュアルなのであれば
某巨大おもちゃ店(外資系)の接客は何ナノと?
あまりの態度に息子も驚きを通り越し呆れて
「もうココでは買わない」と帰って来ました。
うーん、でもパズル用のノリは要ります。
そこで「おもちゃ」を扱う某大手家電量販店に
電話で取り寄せ可能か尋ねますと
「おもちゃの取扱いはありますが取扱い品目にない商品はお取り寄せ出来ないんですよ(泣)」
と、オネーサンが非常に申し訳なさそうに答えてくれました^^;
うーん。
パズル用のノリ
「遠いぜ」
こんな遠回りするくらいならサッサとネットで買っときゃ
早いんですが^^;
もう少しこの遠回りを楽しんでみます。
で、パズルの扱いがある地元のお店を探してみると
どーやらプラモデル屋さんに取扱いがありそう。
ただ・・・
ココのお店、昔から接客態度の悪さでは折り紙つき
大昔、自分が小学生の頃、プラモデルの箱を開けたら
怒られた事がありまして^^;
別に中身を確認したかっただけなのにね^^;
そのお店にどーやらパズルの扱いがあるんです^^;
俺が店主に怒られたのが小学校の頃だから
どれ位前?んと、
32年以上前^^;
うん、嫌な事は覚えてるもんですね^^;
ってか、お店が出来てはすぐ潰れる昨今
また非常に小売の世界にとってキビシイと思われる今
そのお店を存続させていること自体に感動を覚えます。
よし、コレはちょっとそのお店に行ってみようと思います。
あの頃の店主はご健在なのだろうか・・・。
パズルの完成はまだちょっと先になりそうです。
はい、話題を変えましてギターです。
去年の暮位から「あるギタリスト」が気になり始めました。
ハイ、春畑道哉さん。
チューブのギタリストですね。
春畑さんはチューブでの活躍以外に
Jリーグのテーマソングを作曲したり
多方面でもご活躍
その存在は世の中の音楽事情に疎い僕でも
さすがに知ってはいました。
が・・・
どーもその
あの
えと
チューブが好きではなくて・・・
※ファンの方ごめんなさい
どーしても
あの
えと
てーこー感があったんです
で、そーゆーフィルターがかかっていますと
自分の感性にはひっかからないで
ずっと今に至っていました。
が、色々な方が春畑さんのプレイやギターの素晴らしさを
口にしたり、憧れを口にしたりするのを見聞きするうちに
僕も一度フラットな感覚で春畑さんの音に接してみようと
思うに至りました。
で、一度聞いて見て思ったのが
「上手い」ということ
まだ音楽的に「イイ」とは思えませんでした。
大衆に受けるんだろうなぁ。
そーゆー褪めた目でどこか見ている感じ。
で、時間が経ち
なぜか高中正義さんの音を聴きたくなったのです。
夏と言えばチューブ
そんなイメージが世代によってはあるかと
思いますが
同じく夏と言えば高中正義さんのギターを
イメージする方も多いかと思います。
その高中さんのメロディから
繋がりがあるかどうかは分かりませんが
ふと、春畑さんのギターのメロディが鳴りだし
それが止まらなくなりました。
例えば出勤時や帰宅時
ふと春畑さんのwingを口づさんでいるのです^^;
俺、春畑さんの曲、好きかも^^;
そう気づいた瞬間でした。
※↓春畑さんプレイの同曲は見つからなかったので有名なsatuma3042さんのプレイをどうぞ
で、ココから
気になり始めた春畑さんのこと
ご本人のギターがどんな仕様なのか
今度はそっちに興味が向いました。
※悪いクセ^^;
で、ネットで調べてみると
まぁ過去にも様々なモデルが出ているようでして
僕が気になったのはフェンダーで出されているシグネイチャーモデルです。
が、気になったからといって
おいそれと買えるものでもありませんで^^;
仕様を眺めて羨ましがる程度なのですが
でも、何か気になって仕方がありません。
ピックアップはフロント、センターがテキサススペシャル
リアがディマジオのfred
ん、テキサススペシャル?
テキサススペシャルっていうと泣く子も黙る
レイヴォーンですよね。
テキサススペシャルをレイヴォーンが実際に使ったかどーか
細かい話しは別にして(苦笑
レイヴォーンモデルに搭載されてたんだから
レイヴォーンっぽい音をどーしても期待してしまうギター馬鹿^^;
あとリアのfredです。
コレってそもそも
サトリアーニ師匠のご愛用ピックアップ
サトリアーニ師匠のこのアルバムはもう
高校生の頃、死ぬほど聴きこんだアルバムです。
カワイイ彼女に短期間でフラれて痛手を負った僕を
別次元に運んでくれた音(←痛い思い出を語るなや)
やっぱり多感な時期に聴いた音だけに
反射的に逆らえない。
サトリアーニ師匠のプレイも超絶過ぎて自分の中では
音も含めて追っかけては来ませんでした。
巨匠は別枠みたいな。
近付ける訳ないじゃん。
だから下々の私は巨匠は聴く専用だったんです。
その巨匠のピックアップが春畑さんのモデルには
搭載されていると。
おいおい
ヤバイ
ヤバイよヤバイよ(出川風)
マジで
春畑さんのモデルは
フェンダーラージヘッドのリバースで
SSHピックアップで
フロイドローズ
大まかにはこんな仕様ですが
自分が気になっているストラト像とピッタリ
で、ココまででふと冷静に考えてみました。
確かに春畑さんのプレイに惚れましたが
全く同じモデルが欲しい訳ではありません。
※この段階でギター欲しいモードに完全に入っていてもう戻れない状態←つまりギター馬鹿状態
で、ふと頭を整理させました。
ストラトでラージヘッドで
メイプル指板で
SSHで
つばだし22F
フロイドローズの質実剛健な感じもイイですが
ここはなぜかGOTOHのライセンスもの1996
そんなギターがあればなぁ
なんて思っていると
タイミング良く?
ヤフオクで発見!
あちゃー
あかんやん
あかんやん
そんな予算ないし
そんな予算ない
えっ?
そんな予算ない?
ない
ないわ
ないし
ないない
ホントに?
えっ?
いや
いや
その
あの
ないわけ
ないやん
ないわけ
ないし
かえんわけ
ないし
で
買っちゃう^^
しかもブリッジは
GOTOH1996
コレ、ミュージックマンのEVHと同じ
でもピックガードのべっ甲柄がどーも好みじゃないんです。
あとピックアップはテキサススペシャルとfredがどーも
気になって仕方ない
テキサススペシャル
テキサススペシャル
そう呪文のように唱えていると
はい買っちゃう^^;
あとはfred
そしてピックガードを交換して
自分好みのSSHストラトを
完成させるぞ!
っと息巻いております。
が、さすがに予定外だけに
fredやピックガードは先になりそう
だからどんなピックガードにしようかと
思案中
ギター馬鹿発動中です^^;
が、このギターが完成したら
しばらくはギターは一段落させようと
ただ完成まではまだ先は長い
折角ですから自分の好み通りに
カスタマイズさせたい
さぁ一生懸命楽しみます^^