そろそろアトリエ オンラインは痛烈にDISっといたほうがいい
人生をデザインするアロマとお花のアトリエ
サンクチュアリ by the Sea 和田恵美です
▶︎
▶︎
昨日、テラスモール湘南の
スタバに立ち寄ったんです。
そうしたら壁一面に飾られた
大きな絵がとても素敵で思わずパチリ
この絵は
3日前にお披露目したばかりだそうで
”海から夜の街へやってきたサイレンさんが
コーヒーの枝をみんなに配っている”のだそうです。
サイレンさんって
スタバのトレードマークになっている
おなじみのこの方です↓
サイレンとは
ギリシャ神話のセイレーンが元で
船乗りの男たちを美しい声で惑わす
尾の先が2つに分かれる海の精、人魚
(半人半鳥。後世は半人半魚の姿。)
を指します。
スターバックスコーヒーは
シアトル生まれなことから
港を連想させるサイレン(セイレーン)が
シンボルマークに採用されたようです。
一方、
ただいま、コチラ募集中↓↓↓
3/13(火)、3/24(土)11:00〜12:30
5,000円(当日払い)
Sanctuary by the Sea(茅ヶ崎市一中通り近く)
サンクチュアリ・バイザシー の
トレードマークは
尾がひとつのマーメイド(人魚)
日本の人魚って
”上半身が若い女
下半身が魚”
”全身魚、顔だけ人面”
とか諸説ありますが
西洋のセイレーンと
日本に伝わる人魚伝説では
少し趣きが異なりまして
日本で
人魚にまつわるお話では
”人魚の肉を食べ、不老不死を得て、
800歳まで若く、美しいまま長生きした女”
八百比丘尼伝説(やおびくにでんせつ)
が有名です。
フィギュアの羽生選手の
フリー滑走「陰陽師」を見ていて
思い出したのですが
映画『陰陽師』の中で
小泉今日子さん演じる役が
人魚の肉を食べて
150年生き続け朝廷を守る巫女
八百比丘尼がモチーフです。
『陰陽師』は漫画も読んだし
野村萬斎さんが大好きなので、映画もⅠⅡとも見ました♡
”不老不死”って
古今東西、人類最大の願いだって思う。
それが
人魚の肉を食べることで叶うとした
日本の伝説にちょっと神秘を感じます
でも
わたしは人間の肉体って
いつか必ず”死”を迎える
有限だからこそ、豊富な経験を得よう
また次の新しい生(世代)へ繋げよう
と、懸命に生きることができる
と信じていて
だから
”不死”にはこだわらないけれど
輪廻転生で肉体を次々と入れ替えて
魂が生き続けるという意味では”不死”だと思ってますが・・・
やっぱり
いつでも好奇心を持って行動したいし
人間って、見た目が大事だから
”不老”は欲しい!!!
じゃないですか。
だから
””は
不老の願いを込めてブレンドしています
※3/10までのご予約は送料無料の特典付きです。
湘南マーメイドで
いつまでも
若々しい見た目、ココロを手に入れる
この願いを叶えます
LINEでその時々に湧いた幸せメッセージ
幸運アクションを配信中
@ykg7562s ←「友だち追加」ボタンか、ID検索から登録♪
アロマ&お花レッスンのお知らせ、
新商品のご案内は↓↓
幸せな「わたし」に着替えるセッション 60
オンラインで人間関係、お金、仕事のお悩みを話してスッキリしませんか?
話す=放す、ココロがスッキリして、空いたスペースにはHAPPYが入り込みます。
サロンへのご来店も歓迎いたします♡
60分 5,000円
(女性限定/延長20分:2,000円 )
アロマセッション


~Aromatherapy & Flower Designs~
▼サンクチュアリ by the Sea について
/ /
/ / /
▼オンラインショップ
見えない世界のエネルギーで意識を大切に。
空間、ココロ、カラダにここちよい薫りと素敵なお花をご用意しております
▼Instagramフォロー歓迎
アトリエ オンラインに関する都市伝説7個
お問合せNo.gf129
結婚式にブーケをご依頼頂いて以来、お客様・お友達・生徒さんとしてお付き合いのあるHさんより、出産したら自分へのご褒美にとご注文いただきました。
ご相談して、出産後すぐに病院へ送るお花と、退院後にご自宅へ送るお花の2点を送ることにしました。
1枚目の写真の出産後のアレンジだいぶ豪華(私のお祝いがたっっぷり入っている!)
そして、時間に余裕があったので写真が美しいっ。
このままポストカードにできそうな写真が撮れました。
入院中も成長していくアレンジ(チューリップ、伸びるんです!)の写真を何度か送ってくださり『癒される〜』『頼んで良かった』 と連絡をくれました!
こちらこそ、頼んでもらえて嬉しかったです!!
お問合せNo.gf131
ご自宅へお送りしたのはこちら。
最初のアレンジよりボリュームダウンですが、それでも『充分豪華!』と言ってもらえました。
最初のアレンジがどれだけサービスかわかってくださっているからこそ、ですね。
Hさん以外にも、自分へのご褒美としてお花をご注文いただく事や、お子さん1歳のお誕生日とか、七五三とか・・・節目にお花のご依頼を頂くことが多いです。
結婚式だけにとどまらずその後の人生にも関われているなんて、すっごく素敵な仕事ですよね。
お花の仕事を続けてきてよかったな、とつくづく思います。
・・・
2枚目のアレンジに入っているコロンと丸いお花はラナンキュラスですが、ラナンキュラスと言えば・・
いつ仕入れたのか忘れてしまったのですが(多分、2週間前頃だったかと)アトリエに飾ってあるラナンキュラス、こんなに全開になっています。花びらもカサカサしてきました。
かわいくって毎日愛でています。
そろそろ散り始めてきましたが、もう少し頑張ってー。
●
●
●
●
●
ロザリウム ホームページ
ロザリウム オンラインショップ
LINEでのお問合せもお待ちしてます
読んで下さいね。
ロザリウム アトリエ
OPEN 11:00~20:00 (不定休・完全予約制)
東京都目黒区上目黒3-31-32-201
tel 03-6451-2787
東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅 徒歩6-7分
アクセスマップは